呼吸器内科
概要
当診療科では肺の病気や呼吸器症状を有する患者さんに対して、質の高い医療を提供しております。以下の方に対して、経験豊富なチームスタッフが患者さん毎に病状や症状を判断した上で適切かつ質の高い医療を行っております。
(当科で対応している方)
・COPD(慢性閉塞性肺疾患)、気管支喘息、呼吸器感染症、間質性肺炎、肺癌、睡眠時無呼吸症候群などの肺の病気をお持ちの患者さん。
・息切れ、呼吸困難感、咳、痰などの呼吸器症状をお持ちの患者さん。
・健康診断や人間ドックのレントゲンなどで胸部異常陰影を指摘された患者さん。
特色・方針・目標
肺の病気は多岐にわたります。当診療科には、多様な疾患に対応すべく各分野での経験豊富な専門家が多数おり、患者さんの病状に応じて適切な検査、治療を進めております。
当科を受診していただいた患者さんが、安心して医療を受けて「当院の呼吸器内科にかかってよかった」と感じて頂ける様に環境を整えております。特に医師からの病状の説明の際には、患者さんに病状をよく知って理解していただいた上で検査あるいは治療を受けていただけるよう、ゆっくりと時間をかけております。
また、当科では病院内の他の診療科(呼吸器外科、耳鼻咽喉科、放射線科、病理診断科など)と緊密に連携を図るとともに、近隣の病院やクリニックとも連携をとり、患者さんが最も適切な環境で医療を受けられることを心がけて診療を行っております。
対象疾患は次のようになっております
次のような症状を扱っております
息切れ、呼吸困難感、咳、痰
健康診断のレントゲンなどでの胸部異常陰影
検査内容のご案内
- スパイログラム(肺活量・フローボリュームカーブ)
- ガス拡散能力(DLCO)
- 終夜睡眠無呼吸検査
- 気管支鏡
- CTガイド下肺生検
- 呼気一酸化窒素(NO)測定
- モストグラフ
- 超音波気管支鏡ガイド下リンパ節生検(EBUS-TBNA)
主な実績
当院では呼吸器疾患全般の検査・治療に対し、豊富な診療実績を有しています。
表に挙げた他にも、COPD(慢性閉塞性肺疾患)に対する呼吸リハビリテーション、非結核性抗酸菌症に対する抗菌薬吸入療法、気管支喘息に対する生物学的製剤の使用、禁煙補助薬支援によるニコチン依存症治療などに対して積極的に取り組んでおります。
名称 | 件数 | 備考 |
---|---|---|
外来患者 | 27,310件 | 2013年度 |
入院患者 | 1,301件 | 2013年度 |
肺癌 | 586件 | 2013年度 |
在宅酸素療法導入/在宅持続陽圧呼吸療法導入 | 113/55件 | 2013年度 |
気管支鏡/CTガイド下肺生検 | 233/106件 | 2013年度 |
ご挨拶
日本は高齢化社会を迎え、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や肺癌の数は急速に増加しており、さらに新型インフルエンザなどの呼吸器感染症、重大事故につながりうる睡眠時無呼吸症候群など、呼吸器の病気による問題が次々と社会的にもクローズアップされています。
このようなニーズに応えるべく、私たちは新しい診断方法や治療方法の開発にも心血を注ぎ、患者さんに最先端の診療を提供できるよう日々努力しております。同時に、スタッフ一同、”病気”だけではなく”病める人”に寄り添うことを日々心がけ、皆様の健やかな生活のお役に立ちたいと考えております。
医師紹介
氏名 | 写真 | 職位 | 専門領域 | 認定資格等 |
---|---|---|---|---|
福永 興壱 | ![]() |
教授 | 内科・呼吸器全般・慢性閉塞性肺疾患・炎症性肺疾患・気管支喘息・アレルギー・睡眠時無呼吸症候群 | 日本内科学会認定内科医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本医師会認定産業医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
副島 研造 | 臨床研究推進センター トランスレーショナルリサーチ部門 教授 | 内科・呼吸器全般・肺癌・胸膜中皮腫・呼吸器腫瘍 | 日本内科学会認定指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本医師会認定産業医 |
|
石井 誠 | ![]() |
准教授 | 内科・呼吸器全般・炎症性肺疾患・呼吸器感染症 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医 日本感染症学会感染症専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医・指導医 日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医・指導医 日本がん治療機構がん治療認定医 日本禁煙学会認定指導医 日本医師会認定産業医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
山澤 稚子 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器全般・睡眠時無呼吸症候群 | 日本内科学会認定内科医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 |
川田 一郎 | ![]() |
専任講師 | 内科・呼吸器内科・肺癌・胸膜中皮腫 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 日本医師会認定産業医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
安田 浩之 | ![]() |
専任講師 | 内科・呼吸器全般・肺癌・胸膜中皮腫 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
鎌田 浩史 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器全般・炎症性肺疾患・呼吸器感染症 | 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医 日本呼吸器学会 専門医・指導医 日本アレルギー学会 専門医 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医 日本癌治療認定医機構 がん治療認定医 |
池村 辰之助 | ![]() |
助教 | 内科一般・呼吸器内科全般・肺癌 | 内科学会内科専門医 呼吸器学会呼吸器内科専門医 |
中鉢 正太郎 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 内科学会認定医 呼吸器学会専門医 がん治療認定医 |
加畑 宏樹 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器全般・気管支喘息 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 |
正木 克宜 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器全般・気管支喘息・アレルギー | 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 日本感染症学会感染症専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本禁煙学会認定指導医 |
岡森 慧 | ![]() |
助教 | 内科・呼吸器全般・炎症性肺疾患・重症呼吸不全 | 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本救急医学会救急科専門医 日本集中治療医学会集中治療専門医 日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医 |
藤島 清太郎 | ![]() |
准教授・医学部総合診療教育担当 | 内科・呼吸器全般・間質性肺炎・炎症性肺疾患・呼吸器感染症・敗血症 | 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 日本感染症学会感染症専門医・指導医 日本救急医学会救急科専門医・指導医 日本集中治療医学会集中治療専門医 日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 労働衛生コンサルタント |
舘野 博喜 | ![]() |
非常勤講師 | 内科・呼吸器全般・禁煙支援 | 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
長谷川 直樹 | 教授(感染制御センター) | 内科・呼吸器全般・炎症性肺疾患・肺抗酸菌症(結核・非結核性抗酸菌症)・呼吸器感染症・HIV感染症・感染制御 | 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本感染症学会感染症指導医 日本化学療法学会抗菌化学療法指導医 日本結核病学会結核・抗酸菌症指導医 日本エイズ学会専門医 日本医師会認定産業医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
肺癌の診断・治療・社会復帰までをサポートするテーラーメイド医療
当科では肺癌の診断・治療について呼吸器外科、放射線科および病理診断科と共に合同カンファレンスを行っています。それぞれの専門家の知識・経験を集約し、より正確な診断を行うことで個々の患者さんの病状に合わせた最善の治療法を提案します。
具体的な治療としては、新規分子標的薬を含めた最新の抗癌剤治療や放射線治療を行っています。また、より最先端の治療法を探索すべく、臨床試験も行っています。
また、緩和ケアチームと協力し、肺癌で生じる痛みなどの症状をコントロールすることで社会復帰をサポートします。
多様な呼吸器疾患
多数のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の患者さんが通院されており、最先端の治験薬を含めた薬物治療の他にリハビリテーション科と協力して呼吸リハビリテーションも行っています。気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群、非結核性抗酸菌症、禁煙支援の専門外来も有しており多岐にわたる呼吸器疾患に対応しています。
連絡先
より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。
受診について
- 当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。
- ご予約方法は一般の患者さんと医療関係の方で異なります。