リウマチ・膠原病内科
概要
リウマチ・膠原病内科は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎・皮膚筋炎、強皮症、血管炎、シェーグレン症候群などのリウマチ・膠原病全般を主な診療対象としています。関節リウマチなどで生物学的製剤を使う患者さんには免疫統括医療センターでの診療も行っています。
特色・方針・目標
私たちの診療科で扱う疾患はいずれも原因不明の難病です。現在でも根治的な治療法はありませんが、科学的根拠(エビデンス)に基づいて、個々の患者さんの症状、合併症、社会的背景に応じて治療方針をたてています。近年の生物学的製剤の導入により、関節リウマチの治療は飛躍的に進歩しましたが、有効な治療法のない難治性病態が数多く残っています。それらに対しては、これまでの研究に基づいたあらたな治療法を積極的に行っています。さらに、患者さんへの思いやり、礼と誠意を重んじ、患者さんを病気としてではなく、病気や障害を抱えながら家庭や社会とのかかわりの中に生きる人間(ひと)としてとらえる全人的な医療を心がけ、日々診療に当たっております。
対象疾患は次のようになっております
- 関節リウマチ
- 全身性エリテマトーデス
- 全身性強皮症
- 多発性筋炎/皮膚筋炎
- 混合性結合組織病
- シェーグレン症候群
- 顕微鏡的多発血管炎
- 結節性多発動脈炎
- 高安動脈炎
- 巨細胞性動脈炎
- リウマチ性多発筋痛症(PMR; polymyalgia rheumatica)
- 成人発症スティル病(AOSD; adult-onset Still’s disease)
- 乾癬性関節炎
- 強直性脊椎炎
- ベーチェット病
- IgG4関連疾患
- 痛風
- 偽痛風
- 若年性特発性関節炎(若年性関節リウマチ)
- 再発性多発軟骨炎
- RS3PE症候群
- 回帰性リウマチ
- サルコイドーシス
- 抗リン脂質抗体症候群
- 悪性関節リウマチ
- 多発血管炎性肉芽腫症(旧名 ウェゲナー肉芽腫症)
- 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(旧名 チャーグ・シュトラウス症候群、アレルギー性肉芽腫性血管炎)
- IgA血管炎(旧名 ヘノッホ-シェーンライン紫斑病)
- クリオグロブリン血管炎
- 過敏性血管炎
- コーガン症候群
- 反応性関節炎
- 炎症性腸疾患に伴う関節炎
- SAPHO症候群
- 自己炎症性疾患
- びまん性筋膜炎(好酸球性筋膜炎)
- フェルティ症候群
- カプラン症候群
- リウマチ熱
- 骨粗鬆症
- アミロイドーシス
次のような症状を扱っております
・1カ月以上も原因不明の発熱が続く
・何週間も関節が痛む、腫れる
・朝方手がこわばる
・顔面、四肢などに原因不明の発疹ができる
・口の中に潰瘍や口内炎ができやすい
・著明な体重減少、食欲不振を認める
・血液検査でリウマトイド因子(リウマチ反応)もしくは抗核抗体が陽性といわれた
・寒冷刺激で手指などが境界明瞭に蒼白になる(レイノー現象)
・日光に当たると発熱が続いたり、火膨れのようになりやすい(日光過敏症)
・筋肉に力が入らない
・筋肉が痛む
検査内容のご案内
- 関節超音波検査
- 関節穿刺検査
- 関節MRI
- 骨シンチグラフィー
- ガリウムシンチグラフィー
- 腎生検
- レーザー血流計・サーモグラフィ
特殊診療施設のご案内
主な実績
2010年に免疫統括医療センターが開設され、関節リウマチなどの免疫難病に対する診療・研究を行って参りました。さらに、2011年に厚生労働省の「免疫難病に対する早期・探索的臨床試験拠点」に当院が指定され、免疫難病に対する新薬開発を他部署と協力して進めています。また、関連病院とも連携した研究を加速させ、その成果を実際の診療に還元させています。
診療実績(2023年度) 外来 約6500名 入院 333名
詳細については当科ホームページをご覧ください。
ご挨拶
リウマチ・膠原病内科では、免疫異常を病態とする全身性の自己免疫・自己炎症疾患を担当しています。疾患の特殊性に伴う診断の難しさと多臓器にわたる臓器障害、疼痛や倦怠感などの慢性的自覚症状は、患者さんの人生に大きな影響を及ぼします。しかし近年、診断技術の向上や疾患責任分子を標的とした先端的治療薬の開発によって、リウマチ・膠原病治療は劇的な変貌を遂げてきています。私達の科では、あらたな医学的エビデンスと患者さんの価値観に基づいた医療を提供し、リウマチ・膠原病患者さんの生活の質の向上に全力で取り組んでいます。
医師紹介
氏名 | 写真 | 職位 | 専門領域 | 認定資格等 |
---|---|---|---|---|
金子 祐子 | 教授 診療科部長 |
膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
花岡 洋成 | 講師 診療科副部長 病棟医長 |
膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 日本腎臓学会腎臓専門医 |
|
菊池 潤 | 講師 外来医長 |
膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
竹下 勝 | 講師 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
近藤 泰 | 講師 保険医長 |
膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
秋山 光浩 | 講師 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
井上 有美子 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
高橋 千紘 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
武井 江梨子 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
武井 裕史 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
林 侑太朗 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
玉井 博也 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
松本 紘太郎 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
髙梨 敏史 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
平本 和音 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
丸山 尊 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 | |
石垣 星 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本専門医機構認定 内科専門医 | |
福井 裕之 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本専門医機構認定 内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
古橋 和謙 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本専門医機構認定 内科専門医 日本リウマチ学会 専門医 |
|
羽磨 智史 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本専門医機構認定 内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
枝元 美緒 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本専門医機構認定 内科専門医 | |
今井 悠気 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
齋藤 紘一 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
井口 創 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 | |
柴原 明里 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
米澤 江里奈 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
鈴木 浩司 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
川井 雅敏 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
島田 達哉 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
嶋貫 佳奈子 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
田畑 広樹 | 助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
竹内 勤 | 名誉教授 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医 日本感染症学会認定感染症専門医 |
|
平形 道人 | 医学教育統轄センター教授 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
鈴木 勝也 | 非常勤講師 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
|
髙田 哲也 | 非常勤特任助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | ||
泉 啓介 | 非常勤特任助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医 |
|
齋藤 俊太郎 | 非常勤特任助教 | 膠原病,リウマチ疾患全般 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 |
連絡先
より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。