病院で働く人々

慶應義塾大学病院には、さまざまなスタッフが従事しています。白衣・ユニフォームに袖を通し、気持ちを引き締め、ご来院の皆さまのために、高い専門性、よりよいサービスを提供します。

医師

医師法によれば、「医療及び保健指導をつかさどることによって公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保する」と定義されています。医療に関して高度の知識や技術を保持し、看護師や薬剤師などさまざまな医療技術者の中心となって診療にあたる専門家です。治療法の確立されていない難病等の研究も行います。

診療科一覧ページへ

看護師

患者さんやご家族の声に耳を傾け、療養生活を安心して過ごせるようにサポートします。看護ケアの提供および療養できる環境の調整を行ないます。

看護部の部門紹介ページへ

薬剤師

薬の専門家として、薬に関する業務に責任を負い、患者さんが使用される薬の用法、用量、相互作用などの確認や指導を行います。

薬剤部の部門紹介ページへ

臨床検査技師

直接患者さんに対して行う検査、また患者さんから採取した検体を顕微鏡などによって観察したり、検査機器を用いた高度な分析を行います。

診療放射線技師

放射線を使用する検査、磁場を用いたMRI検査、超音波検査など、診断を行うための画像検査や、放射線を利用した、治療を行います。

放射線技術室の部門紹介ページへ

管理栄養士

入院患者さんが摂る毎日の食事の献立や栄養バランスを考えたり、カロリー計算をしたりするにとどまらず、医師、看護師、薬剤師などと協力し、病状の改善や身体機能の回復を図るための活動を行います。

食養管理室の部門紹介ページへ

視能訓練士

医師の指示のもと、視力や視野などの視機能を検査したり、視機能獲得、回復のための訓練治療などに携わる眼科領域の専門職です。

臨床工学技士

さまざまな生命維持装置を操る技術者です。医師の指示のもとに人工呼吸、血液透析装置、人工心肺装置、心臓ペースメーカーなどの生命維持装置を患者さんの身体に接続したり、安全かつ適正に作動させたり、保守点検をします。

医用工学室の部門紹介ページ

理学療法士

医学的リハビリテーションの専門職です。医師の指示のもとに運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援します。

作業療法士

手芸や工芸などの日常生活の基本的な作業を行う作業療法を用います。理学療法に比べて、より細かく、応用的な心身の回復を援助する専門職です。

言語聴覚士

「摂食・嚥下(食べる・飲み込む)」と 「コミュニケーション(話す・聴く・読む・書 く・理解する)」の機能に障害が生じている方の、機能改善や維持・向上をサポートする専門職です。

医学物理士

放射線を用いた医療が適切に実施されるよう、医学物理学の専門家としての観点から貢献する専門職です。

クラーク

病棟のナースステーション内にて事務処理を行います。業務の内容は実に幅広く、入院病棟において、医療行為をのぞくあらゆる業務に携わります。ナースステーションにいる分、患者さんや他の医療スタッフと直接的に接する機会が多い職種です。

看護助手

看護が提供される場において、看護師の指示のもと、看護の専門的判断を要しない療養上の世話業務および診療補助にかかわる周辺業務をおこないます。

医療事務スタッフ

外来や入退院の患者さんの受付事務を行う「受付業務」と診療費などを計算する「請求業務」を担っています。多くの患者さんにとって当院で最初に顔を合わせるスタッフです。

医事統括室の部門紹介ページへ

清掃スタッフ

院内の清掃は、美観上の目的だけではなく、患者さんに清潔で衛生的な環境で治療を受けていただく上で大変重要なものです。当院では専門のクリーンスタッフが清掃業務を担当しています。

オーダリースタッフ

医療現場において、必要な物が、必要な時、必要なだけあるということは、大変重要なことです。当院では専門のスタッフが、医薬品、医療材料をはじめとする各種資材を切らすことなく配送しています。

防災センタースタッフ

防火・防災・防犯業務を24時間体制で行い、病院の安全を守っています。非常時にはすぐに院内どこにでも駆けつけます。また、院内の忘れ物・落し物も扱っています。

ボランティアスタッフ

慶應義塾大学病院では、1973年「慶應義塾大学病院ボランティアサークル」の発足以来、絶えることなく病院でのボランティア活動が続けられています。ボランティアの方々は、「患者さんがより快適な診療が受けられるように」という思いを持って活動して頂いています。その活動により、患者さんにぬくもりや潤いを与えて頂き、医療サービスの向上に貢献して頂いています。

ボランティア募集ページへ