病院概要
慶應義塾大学病院の理念
- 患者さんに優しく患者さんに信頼される患者さん中心の医療を行います。
- 先進的医療を開発し質の高い安全な医療を提供します。
- 豊かな人間性と深い知性を有する医療人を育成します。
- 人権を尊重した医学と医療を通して人類の福祉に貢献します。
当院について
平成4年7月施行の医療法改正により、高度医療を提供する大学病院が「特定機能病院」扱いとなりました。当大学病院も、平成6年2月に承認を得て特定機能病院として運営されています。この医療法改正では、各々の医療機関の持つ機能や特質に応じた体系化を進め、大病院へ集中する患者の分散化を図り、限られた医療資源を有効に活用することが目的とされています。その中で「特定機能病院」とは、高度の医療を提供するとともに高度な医療に関する研究・開発・評価・研修などを行う機能を有する医療機関として定められています。
病院長 | 北川 雄光 |
---|---|
副病院長 | 大家 基嗣、佐谷 秀行、陣崎 雅弘、長谷川 奉延、松本 守雄、三村 將 |
病院長補佐 | 福永 興壱、藤澤 大介 |
所在地 | 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35番地 電話 (03)3353-1211(代表) |
診療科・部門 |
併設部門
|
休診日 | 日曜日・第1・3土曜日 / 国民の祝日・休日 / 年末年始(12/30~1/4) 慶應義塾の休日(1/10) |
外来受付時間 | 当院では、患者さんの待ち時間を短縮し、特定機能病院として適切な診療を行うため、予約制を導入しています。みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。詳しくは「初めて受診する方」のページをご覧ください。 ご予約方法等の詳細については「外来診療のご案内」のページをご覧ください。 |
面会時間 | 平日:午後3時~午後7時 土・休日:午後1時~午後7時 |
小児病棟は病室により時間帯が異なります。病棟にてご確認ください。 詳しくは「面会について」をご覧ください |
|
患者数(2017年度) | 外来患者数 延べ人数 :827,113人 / 1日平均 :3,086人 |
入院患者数 延べ人数 :286,188人 / 1日平均 :784人 | |
救急患者数 :17,056人 その他のデータは「統計・実績データ」をご覧ください |
|
手術実績 | 手術実績のページをご覧下さい |
病床数 | 946床 その他のデータは「統計・実績データ」をご覧ください |
指定医療 |
|
先進医療 | 先進医療のページをご覧下さい |