アレルギーセンター
概要
各アレルギー疾患に対して蓄積された経験と専門知識を駆使・連携して診療にあたります
花粉症や食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などの疾患に代表されるアレルギー疾患は罹病率も高く、また同一患者さんに複数のアレルギー疾患が合併する頻度も高いことが特徴です。
アレルギーセンターは皮膚科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、消化器内科、呼吸器内科のアレルギーを専門とする医師たちで構成され、「様々なアレルギー疾患を疑われているが、どの科にかかればよいかわからない患者さん」の窓口となることで診療科の垣根を越えた包括的かつ専門性の高い総合アレルギー診療を提供しています。
特色・方針・目標
まずはその患者さんにとって「最も生活の質に関与し、活動性の高いアレルギー疾患」の専門領域の医師が中心外来主治医となります。さらに合併する他のアレルギー疾患の評価・治療の際にはアレルギーセンターを通して他科の医師と連携をとることにより、臓器横断的な臨床を実践しています。
例えば、以下のような方の診療を行なっております。
① 複数のアレルギー疾患が合併している場合
例) アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息を合併している方。
② アレルギー疾患が重症・難治性である場合
例) 難治性のアトピー性皮膚炎で外用ステロイドの効果が乏しい方。
重症喘息で吸入薬の効果が乏しく、ステロイドの内服薬がしばしば必要となる方。
③ 確定診断がついていないがアレルギーの関与が疑われる場合
例) 特定の食べ物を口にすると舌やのどに違和感がある方。
食物のつかえや胸の痛みがあるが原因がわからない方。
対象疾患は次のようになっております
- 気管支喘息
- 食物アレルギー
- 薬物アレルギー
- アトピー性皮膚炎
- 接触皮膚炎
- 新生児乳児消化管アレルギー
- 難治性慢性蕁麻疹
- 重症薬疹
- 好酸球性食道炎
- 好酸球性胃腸炎
- アレルギー性結膜炎
- アトピー性角結膜炎
- 春季カタル
- 巨大乳頭結膜炎
- 花粉症
- ANCA関連中耳炎
- 好酸球性中耳炎
- 好酸球性副鼻腔炎
- アレルギー性鼻炎
- 口腔アレルギー症候群
- NSAIDs不耐症
- 鼻茸
- 好酸球性肺炎
- アレルギー性気管支肺真菌症
- 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
医師紹介
氏名 | 写真 | 職位 | 専門領域 | 認定資格等 |
---|---|---|---|---|
福永 興壱 | 教授 呼吸器センター・センター長 アレルギーセンター・センター長 |
内科・呼吸器全般・慢性閉塞性肺疾患・炎症性肺疾患・気管支喘息・アレルギー・睡眠時無呼吸症候群 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本医師会認定産業医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
|
明石 真幸 | 非常勤講師 | 小児科・アレルギー科 | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医 アレルギー指導医 |
|
宮田 純 | 講師 | 内科・呼吸器全般・気管支喘息 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 ICLSインストラクター・JMECCインストラクター アレルギー・好酸球研究会 幹事 |
|
加畑 宏樹 | 講師 | 内科・呼吸器全般・気管支喘息 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 |
|
正木 克宜 | 助教 | 内科・呼吸器全般・気管支喘息・アレルギー | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医 日本感染症学会感染症専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本禁煙学会認定専門指導者 |
|
秋山 勇人 | 助教 | 内科・呼吸器全般 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
|
笹原 広太郎 | 助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 日本内科学会認定内科医 | |
冨保 紗希 | 助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
|
正岡 建洋 | 非常勤講師 |
内科(消化器),食道,胃,十二指腸,機能性消化管障害 | 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化管学会胃腸科専門医 |
|
三上 洋平 | 准教授 保険医長 |
炎症性腸疾患 | 日本内科学会総合内科専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
|
森 英毅 | 専任講師 | 消化器内科,機能性消化管障害,ピロリ菌 | 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
|
冠城 祥子 | 助教 | 小児科(アレルギー) | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医 |
|
若林 健一郎 | 非常勤講師 | 鼻科学 鼻アレルギー 睡眠時無呼吸 |
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医・指導医 日本睡眠学会専門医 日本アレルギー学会専門医 補聴器適合判定医 補聴器相談医 |
|
中山 梨絵 | 助教 | 鼻副鼻腔疾患 アレルギー |
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医 |
|
平山 雅敏 | 専任講師 | 角膜・眼科一般 | 日本眼科学会認定眼科専門医 | |
藤島 浩 | 講師(非常勤) | アレルギー | 日本眼科学会認定眼科専門医 | |
深川 和己 | 講師(非常勤) | アレルギー | 日本眼科学会専門医 | |
清水 映輔 | 特任講師(非常勤) | ドライアイ・眼アレルギー・眼科一般 | 日本眼科学会認定眼科専門医 | |
高橋 勇人 | 准教授 診療科副部長 教室主任 |
臨床領域:皮膚科一般, 薬疹, アレルギー性疾患, 炎症性皮膚疾患, 自己免疫性皮膚疾患 研究領域:皮膚免疫学 |
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科指導専門医 |
|
伊東 可寛 | 専任講師(学部内) 保険医長 |
臨床領域:皮膚全般 | 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科指導専門医 |
|
足立 剛也 | 専任講師(学部内) | 皮膚免疫・アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、食物・薬剤アレルギー等)、難治性皮膚疾患 (重症薬疹等) | 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科指導専門医 日本アレルギー学会認定専門医・指導医 |
|
野村 彩乃 | 助教 研修医担当主任 |
臨床領域:アトピー性皮膚炎 | 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科指導専門医 |
|
川崎 洋 | 非常勤講師 | 臨床領域:皮膚疾患全般,アトピー性皮膚炎 研究領域:アトピー性皮膚炎,皮膚バリア |
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 日本皮膚科学会認定皮膚科指導専門医 日本アレルギー学会認定専門医 |
|
大石 直樹 | 専任講師・診療科副部長 | 側頭骨・頭蓋底外科 耳科学 聴覚医学 聴神経腫瘍 | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医・指導医 耳科手術暫定指導医 補聴器適合判定医 補聴器相談医 |
|
中村 玲奈 | 助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 日本内科学会内科専門医 | |
栗原 桃子 | 助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 日本内科学会内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
|
松山 笑子 | 助教 | 内科・呼吸器内科全般 | 日本内科学会内科専門医 | |
森田 久美子 | 非常勤講師 | 小児科・アレルギー科 | 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医・指導医 |
小児科
包括的視点をもってアレルギーマーチを食い止める
アレルギー専門医4名(非常勤医師含む)が、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎などの小児期のアレルギー疾患を包括的に診療します。
日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター1名が在籍しており、アトピー性皮膚炎に対するスキンケア指導や食物アレルギーにおける食事指導等を診療と並行して行っています。
眼科
複雑なアレルギー眼疾患をカバーする多様な治療選択肢
季節性および通年性アレルギー性結膜炎といった非増殖性疾患と、春季カタルや増殖性アトピー性角結膜炎といった増殖性疾患があり、後者は難治性の角膜潰瘍を併発することもあります。
季節性アレルギー性結膜炎(花粉症)に対してはセルフケアの指導と初期療法が効果的です。
増殖性疾患に対しては、免疫抑制剤点眼薬による寛解導入とその後のプロアクティブな治療により、良好な結果を得ています。
さらに、免疫抑制剤点眼薬に対して治療抵抗性の症例については、ステロイド内服や結膜増殖組織切除術などを行っています。
耳鼻咽喉科
アレルゲン免疫療法から抗体医薬、レーザー焼灼、切除手術まで
アレルギー性鼻炎に対して舌下免疫療法を行っています。鼻づまりが強い場合には、レーザー焼灼術や粘膜切除術、抗体医薬の投与など検討します。
難治性といわれている、好酸球性副鼻腔炎や好酸球性中耳炎に対しても喘息に伴いやすい疾患であることから、呼吸器内科とともに診療にあたっています。
必要に応じて手術を行い、嗅覚改善、聴力の改善をめざしています。
呼吸器内科
テーラーメイドの喘息治療と総合アレルギー診療
重症喘息に対する積極的な抗体医薬導入を行っており、劇的な効果が得られている患者さんも数多くいらっしゃいます。
喘息などの呼吸器アレルギー疾患の他、成人食物アレルギーや口腔アレルギー症候群の方、皮下注射によるアレルゲン免疫療法(ダニ、スギ花粉)を希望・検討される方のご相談も受け付けております。